
腰痛ケアスタジオLines.では、新型コロナウイルスの感染対策としては特に以下の事項を徹底しています。
● 院内にウイルスを紛れ込ませないことが重要であり、その対策を徹底してまいります。
● 院内における手洗い・手指衛生を徹底し、お客様が触れる箇所については、徹底した消毒を行っています。また、使用する器具等においても徹底した消毒を行っています。

こんなお悩みありませんか?

- 5分ほど歩くとお尻や脚に痛みが出て歩けなくなる...
- お尻が痛くて長く座っていられない...
- お尻・太もも・ふくらはぎにシビレが出ている...
- 痛み止めを飲み続けているが、効いている気がしない...
- ヘルニアの手術を受けた後から、シビレが始まった...
「何をやってもよくならない...」と諦めていませんか?
坐骨神経痛によるお尻から脚にかけての痛みやシビレには、改善のための正しいケアが存在します。
原因を取り除き、健康で快適な生活を取り戻しましょう!
そもそも坐骨神経痛とは
坐骨神経痛とは、腰からお尻、太ももの裏側、さらに、すね・ふくらはぎにかけて痛みやシビレが現れる症状のことで、厳密には病名ではなく症状名です。
中には、足裏や足先、足の甲にも症状が出る場合もあります。

坐骨神経痛の大きな要因には、背骨部分の疾患が考えられます。
坐骨神経痛を引き起こす主な疾患
梨状筋症候群
お尻の奥にある細長い筋肉が梨状筋です。
梨状筋症候群は、その梨状筋が何らかの原因で固くなり、梨状筋そのものが痛みを発していたり、その筋肉の下を通っている坐骨神経(ざこつ・しんけい)を圧迫して痛みが出ている状態です。
椎間板ヘルニア
腰痛が起こる病気のなかでも、比較的若い働き盛りの世代に多いのが「腰部椎間板ヘルニア」です。
背骨(脊柱)は、24個の椎骨が縦に積み重なっていて、その間にクッションの役割として椎間板が存在します。
椎間板ヘルニアは、この椎間板の中心部にあるゼリー状の髄核といわれるものが、何らかの原因で飛び出すことによって起こります。
飛び出した髄核が神経を圧迫、刺激することで腰や脚に強い痛みが出ます。
脊柱管狭窄症
背骨の真ん中には、椎骨と椎体と椎弓の間の孔(椎孔)が縦に連なってできる脊柱管があります。
そこが神経の通り道になっているのです。
腰の部分の脊柱管が狭くなり、そこを通る神経が圧迫されるのが「腰部脊柱管狭窄症」で、中高年の腰部疾患の大きな問題となっています。
脊椎分離すべり症
脊椎分離すべり症は、椎骨の前と後ろをつなぐ部分が離れたり、椎骨の並びがずれたりして不安定になり、神経を刺激して腰痛を起こします。
原因を取り除くことが改善への道
先にあげた坐骨神経痛を引き起こす主な疾患は、あくまでも体に起きた結果です。
結果である症状を痛み止め、神経ブロック注射、手術で抑えても、一時的には楽になるかもしれませんが、その疾患が現れた原因は取り除かれていません。
その為、時間の経過とともにまた同じ部分に痛みが出てくるのです
では、その取り除くべき原因とは何でしょう?
ラインズの整体について
なぜ痛むのか?
痛みがある状態とは、例えると車がメンテナンス不足でオーバーヒートしている状態です。
体のメンテナンス不足は姿勢の歪みとなって現れます。
姿勢の歪みは関節に過度な負担をかけてしまい慢性痛の原因となります。
保険治療では、まかなえない部分をカバーします
痛みは必ず「体の歪み」があって出てきます。
病院や整骨院等ではその体の歪みではなく症状(患部)のみを治療していきます(保険治療は病名を付けないと請求ができないので 患部しか触れない)。
一般的なトレーニングや体操も、ご自身の症状に合ったものは、なかなか見つけられません。
その為、根本的な原因である「体の歪み」を改善させることが出来ず、いつまでも痛みや症状がぶり返してしまいます。
当院では、整形外科や整骨院などの保険治療では、カバーできない全身にアプローチします
施術の目的は、歪みの解消
歪みは、疲労等により筋肉が硬くなり関節のバランスが崩れる事によって起こります。
検査または施術の中で、症状とは関係のない部分にも「押されて痛い(圧痛)」部分があると思います。
その圧痛部位が、関節の可動域の悪さや筋肉の弱化を引き起こします。
ですので一見、症状の解消には関係ないと思われる部分の調整をして、あなたの問題点を丁寧に一つ一つ解消していく必要があります。
症状の出ている部分だけを調整しても、その場しのぎにしかならないのです。
当院の施術方針
当院では、痛みを取って終わりではなく、原因を取り除いて、再発しない体づくりを目指しています。
施術は心地よい程度の刺激ですが、リラクゼーションを目的としたものではありません。
施術の内容も3段階に分かれ、それぞれステップで目的に応じて変化していきます。
STEP1.筋肉のコリを取る(正しい関節可動域の獲得)

徒手療法
まず圧痛(筋肉を押して出る痛み)をとっていきます。
押して痛い筋肉は頑張りすぎて硬くなっている筋肉であり、これが歪みの原因の一つです。
この頑張り筋が関節の正しい動きを妨げ、他の関節に負担をかけてしまい痛み、痺れを起こしています。
主に施術者の手による徒手療法で、丁寧に正常な状態の筋肉に戻していきます。
STEP2.筋肉を活性化(正しい姿勢を維持)

運動療法
「頑張り筋」を正常な状態に戻すだけではすぐに症状はぶり返してしまいます。
そこで次は、「頑張り筋」と対になる「サボり筋」を活性化(運動)させます。
その事により、歪みのない正しい姿勢が得られます。
運動療法で筋肉をバランスよく使えるようになり、痛みや痺れの改善が徐々に現れてきます。
STEP3.筋肉を強化(正しい動きを取り戻す)

パーソナルトレーニング
痛み、痺れ等の症状が初めて現れてから3ヶ月以上経過(慢性化)している場合、筋肉の弱化が見られ、正しい姿勢に戻したとしても正しい動きが出来ず(不良動作)再発の原因となります。
当院では、トレーニングによる動作改善までを一貫して行い、二度と再発させない身体を作りを通して、患者様の健康を一生涯支えて参ります。

※初回限定クーポンは、利用したいの前日までにご予約ください。(当日のご予約は、クーポンのご利用はできません。)


電話受付時間 8:30~20:00
定休日 日曜日/祝日
営業時間 9:30~17:00

4.選ばれる5つの理由
理由1.心地よい刺激の指針整体

県内唯一の施術で痛みのない体へ
体の深部まで十分にほぐし、筋肉を緩めることで「痛みの出ない体」に導き、「痛みが発生する前」の偏った負荷から解放された本来あるべき身体の状態に戻していきます。
<筋肉があるべき状態に戻る>ということは骨盤や背骨、頚椎まで、体にかかる負担(荷重)を支えられるバランスのとれた「生まれた状態の体」に戻るということなのです。
指先や手のひらで筋膜をとらえ、圧迫したり揺らしたりする優しい整体なので、これまでのあなたが思っていた「ギューギュー痛い部分を揉みしごく…」「ツボを押されるたび涙が出るほど痛い…」という整体・マッサージとは全く違い、ご年配の方や妊婦さんでも安心して受けていただける施術です。
理由2.腰痛・坐骨神経痛に特化した整体院

確かな技術があるからできる施術
当院は開業当初より、腰痛で悩む人を一人でも減らしたいという思いから腰痛専門で営業をさせていただいております。
もちろん施術を学ぶ上で腰痛専門の手技だけを身に着けたわけではありません。
施術の目的は、今出ている腰の痛みを単に取り除くことではないと考えています。
全身の歪みからくる筋肉への偏った負担を丁寧に整えることで全身のバランスを調整します。
結果として腰の痛みが軽減することになります。
ひとつの専門性を高めることによって、なるべく短い期間で腰痛を改善するための検査の力や施術の技術、お客様ご自身で行っていただくセルフケアの提案力・指導力が向上しました。
お客様になぜ当院へお越しいただいたのか尋ねると、「腰痛の専門だから」というお答えが一番多いです。
ただし、私は今の状態に満足していません。さらに知識を深め、技術を向上するために日々、勉強を続けています。
理由3.しっかりとした問診と説明

しっかりとお話を聞きます
当院では、院長の山井が責任をもって、カウンセリングから施術まですべてを行います。
カウンセリングでは、お身体の状態や過去の傷病歴、生活習慣、労働環境についても伺います。
施術のために必要な情報ですので、些細なことでもお話しください。
初回でのカウンセリングは約30分の時間を設けさせていただいております。他の整体院と比較するとかなり長いです。場合によっては、カウンセリングだけで1時間くらいかかる場合もあります。
腕のいい治療家や整体師ならもっと短い時間でお客様の状態を把握し施術にうつれるかもしれません。
ただ私には、まだそこまでの力はありません。
じっくりとお客様の現在の症状や痛み方、生活の状態、お仕事の状態、過去の既往歴などをお聞きした上で、どう動くと痛いのかを検査しないと施術にうつることができません。
何より施術を受けにこられた方が施術を通じてお悩みから解放されることで、どういった未来を望んでいるのかをお聞きして、一緒に施術の計画を立てなければ、施術家の独りよがりになってしまいます。
理由4.画像と検査で実感できる施術効果

ご自身の変化を視覚的に確認
ビフォーアフターを撮影し、お見せしますので視覚的に体の変化をご理解いただけます。
あなた自身が気づいていない体の歪みを「姿勢」を通して知ることで、施術後の体のキープを意識して行えるようになります。
また、当院の施術は筋肉の歪みにアプローチしますので、施術後は姿勢が美しくになります。
女性の方はより女性らしい曲線美へ、男性は背筋も伸び堂々とした立ち姿へ。
理由5.あなただけに合わせたセルフケア指導

セルフケア指導
ストレッチや体操などが腰痛の解消に有効だと知っていても、
「何をやっていいかわからない」
「体のどこを伸ばせばいいのかわからない」
といった疑問を持っている方はたくさんいます。
また、テレビや雑誌の腰痛解消の特集で紹介されているストレッチやエクササイズをやっても逆に痛くなってしまったり、そもそも痛くてできないなんてこともよく耳にします。
そういったメディアで紹介されるケアは、間違ってはいないのですが、対象が明確ではありません。
ましてやあなた個人に向けられて発信されているものではないんです。
そういったことにならないように当院では、一人ひとりの症状や年齢、体力的状況に応じたあなただけのセルフケアをお伝えしています。
20代の方ができるセルフケアと60代の方ができるエクササイズは違います。
普段よく歩く方とほとんど歩かない方では、ケアの内容は変わってきます。
立ち仕事の方とデスクワークの方では、違ったストレッチになります。
お客様の声
長岡市にお住いのM.K.さま / 30代 / 女性 / 整体コース:腰痛、坐骨神経痛
◆当院を利用する前は、どんな症状で悩んでいましたか?
腰痛、脚のしびれ。
◆それを解決するために、どのようなことをされていましたか?
ストレッチ、整形外科への通院。
◆その結果どうでしたか?
薬等で一時的に痛みは和らぐが、またぶり返すの繰り返し。
◆他にも多くの整体院、整骨院がある中で何が決め手となって当院に来ていただけたのですか?
腰痛専門というところ。立地、雰囲気。
◆当院の施術を受けて、どのような変化がありましたか?
1回1回、施術を受けるごとに、はっきり効果が出ている。
痛みや痺れもなくなってきていて、楽に生活できるようになってきて嬉しいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
長岡市にお住いのT.S.さま / 80代 / 女性 / 整体コース:腰痛、坐骨神経痛
◆当院を利用する前は、どんな症状で悩んでいましたか?
腰からお尻にかけて痛かった。
◆それを解決するために、どのようなことをされていましたか?
自分で出来る運動をしていた。又は、湿布を貼っていた。
◆その結果どうでしたか?
気休めにしか過ぎなかった。
◆他にも多くの整体院、整骨院がある中で何が決め手となって当院に来ていただけたのですか?
娘が持ってきたチラシを見て、一度来てみようと思って。
◆当院の施術を受けて、どのような変化がありましたか?
歩いても軽くなり、背筋が伸びた感じがした。
腰からお尻の痛みもなくなった。
以前の事故の影響で左肩が下がっていたが、それも右肩と同じになった。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
長岡市にお住いのYさま / 79歳 / 女性 / 整体コース:腰痛、お尻の痛み、足のシビレ
◆当院を利用する前は、どんな症状で悩んでいましたか?
坐骨神経痛ということで腰からお尻のあたりの痛み。
左足のシビレ、腫れが数か月続いた。
◆それを解決するために、どのようなことをされていましたか?
整形外科へ通院。リハビリ、投薬を受けていた。
◆その結果どうでしたか?
投薬の量が増えるにつれて、薬害かなと思われる症状が現れた。
目まい、耳の聞こえが少し悪くなる、足の筋肉の硬化、歩くのに力が入らない。
◆他にも多くの整体院、整骨院がある中で何が決め手となって当院に来ていただけたのですか?
薬に頼らない治療の方法があるのではないかと思っていた時にLines.のチラシを見たから。
◆当院の施術を受けて、どのような変化がありましたか?
1ヵ月ほどになりますが、足の腫れ、シビレが無くなり、歩く時も徐々に力が入るようになった。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
※初回限定クーポンは、利用したいの前日までにご予約ください。(当日のご予約は、クーポンのご利用はできません。)


電話受付時間 8:30~20:00
定休日 日曜日/祝日
営業時間 9:30~17:00






よくある質問
はじめての方から寄せられる質問をまとめてみました。
- 保険がききますか?
- 日本では、整体に保険が適用されません。その代わり整体では、保険ではカバーできない部分を調整することで体を改善、ケアしていくことが可能なのです。
病院や整骨院等ではその体の歪みではなく症状(患部)のみを治療していきます(保険治療は病名を付けないと請求ができないので
患部しか触れられません)。 - 施術は痛いのでしょうか?
- 筋肉の調整の際に”効いている痛み”や”痛きもちいい”と感じることがあるかと思います。当院の施術は、恐怖を感じるような痛みや不快に思うような痛みを伴うことはいたしませんので安心して下さい。
- ボキボキッ(骨格矯正)されるのが怖いのですが?
- 当店では、ボキボキといった骨を鳴らしたり、急にひねったりするような手技は採用していません。腕の重さを載せていくだけの安全な手技です。
- どれくらいのペースで施術を受けたらいいですか?
- 数回で症状が良くなる方もいれば、中長期スパンで少しずつ改善していく方もいます。
なぜなら、
同じ症状であっても施術を受ける患者さまの年齢や生活環境や生活習慣によっても改善へのスピードが異なるからです。(3年ものの肩こりと、30年ものの肩こりとでは症状の重さは全く違います)当店では症状の経過や改善具合により最適なご利用ペースをご提案させていただきます。<一般的なご利用ペース例>
初回施術~5回目:4日~7日以内のご利用ペース。
6回目以降~:週1回~(改善状態による)初回~数回は間隔をつめて施術を受けていただくようご提案しています。なるべく詰めて施術すると早く効果がでることが分かっているからです。
その後、
身体の改善が進むにつれ施術ペースを週1回、2週に一回、3週1回と広げていきます。最終的には何週、何か月経っても症状がぶり返さない身体になるよう根本改善を計ります。もちろん施術ペースは提案であって強制ではありません。ご自身の生活ペースで無理のないように決めていただけます。わからない時はお気軽にご相談ください。あなたに合った施術プランをプロとしてご提案いたします。
- 施術を受けるにはどのような服装がよいですか?
- 動きやすい服装でお願いいたします。(身体を締め付ける衣服や厚手の生地(ジーンズ、デニム等)の衣服は、ご遠慮ください)当院にもお着替えがございますので、お気軽にご利用ください。
施術者の想い

院長:山井 恭三郎
初めまして。
長岡市長町にある整体院「腰痛ケアスタジオ Lines.(ラインズ)」の山井 恭三郎です。
私は、建築業界で、十数年働いていました。「きつい」「きたない」「危険」が当たり前の業界です。
私自身、重度の肩コリと時折襲ってくる腰痛に悩まされていました。あちこち傷めた身体をメンテナンスする為に 整体に通うのが習慣に。
そうやって整体に通っているうちに、そして施術をしていただいている先生のお話しを聞くうちに人の手で身体を癒すという仕事にものすごく興味を持ちました。
ちょうどその頃、第一子である娘が生まれ、共働きの中、妻だけに家事育児を押し付けている訳にはいかないと考えるようになりました。
なにより、家に帰ってから子どもの寝顔しか見られないという生活を送りたくなかったのです。
悩みに悩んだ末、育児に参加するため脱サラを決意し、整体師になるために整体スクールに通い、認定試験を経て、晴れて整体師になりました。
勢いだけで開業した整体院も今年で8年目を迎えます。
顔を見てしっかり聞く問診と力を使わない優しい施術、そして軽い腰痛なら患者さんご自身で治せるようにセルフケアをお伝えして、痛みに悩まされない生活のお手伝いをさせていただいています。
これからも一人でも多くの方に喜んでもらえるよう日々技術の向上に努めてまいります。
当院のご案内
当院は完全予約制となっています

施術スペース及びカウンセリングスペース
腰痛ケアスタジオLines.では、お一人お一人にしっかりと対応させていただく為に完全予約制とさせていただいております。
整体院という場所では、自身の身体のことをお話ししていただく必要があります。質問や会話が他人には聞かれたくないデリケートなことに及ぶことも少なくありません。
そのような会話が他の人に聞こえるような状況では話したいことも話せないし、聞きたいことも聞けなくなってしまいます。
その為、お客様が安心してお話しできて、リラックスして施術を受けていただけるように対策しております。
その為、一日に対応できるお客様に限りがございます。ご利用の際には、余裕をもって早めのご予約をお願いいたします。
住所:〒940-0053
新潟県長岡市長町2-2-18
稲川アパート101
旧・立川病院の裏通りより徒歩30秒
営業時間:9時30分~17時
定休日:日曜・祝日
👆スマホからタップで電話がかけられます。
料金

あなたのお困りの事をお聞かせください。
問診、検査によってあなたを困らせている原因を特定していきます。初めにあなたの事を教えて頂き、そこからカウンセリング→施術→指導という流れであなたの問題を解決していきます。
当院の施術方針に納得、ご理解していただいてから施術に入ります。納得、ご理解いただけない場合は施術をお断りさせていただく事もございます。
初回は1時間から1時間半のお時間を頂いております。他院とは違い問診カウンセリングにしっかり時間をかけますので、ゆっくりお話をお聞かせください。
初回の施術によって、体がどう変化したのか?を確認させていただき改善に向けての計画を立てながら施術してまいります。
※ 施術の決まった時間設定はありませんが、目安時間は約15~20分位です。
追伸
からだに不調をかかえ、色々な治療院のホームページを読んで、たくさんの情報を手に入れてきたと思います。しかし、「ここに行ってみよう」と一歩踏み出すのには勇気がいるものです。
「どんな先生で、どんなところで、どんなことするのだろう…」「本当に良くなるんだろうか…?」と不安な事ばかりだと思います。
当院にお越しの方々もお話を聞くと最初は同じような不安を持たれていたそうです。
この先どうなるかはあなた次第です。痛みや不調を我慢しても良い事は決してありません。我慢をすることで脳が痛みを記憶しどんどん治らなくなってしまいます。
症状が頑固になってしまうと改善するのにも多くの時間と回数がかかるものです。
そうならないためにも少しでも早く行動しませんか?症状改善に必要な事は正しい知識を持ち、素直な気持ちで、施術を計画的に行う事です。当院では全力であなたをサポートする事をお約束します。
きっとあなたの悩みも解消出来ます。
ぜひ、私にお任せください。
ご予約・お問い合わせはコチラ
スマホの場合は、電話番号をタップすると電話をかけることができます。
受付時間
AM9:30 ~ PM5:00
定休日
日曜 / 祝日
〒940-0053 新潟県長岡市長町2-2-18-101
新町1丁目交差点より車で1分

ご予約・お問い合わせはコチラ

スマホの場合は、電話番号をタップすると電話をかけることができます。
受付時間AM9:30 ~ PM5:00
定休日
日曜 / 祝日
〒940-0053 新潟県長岡市長町2-2-18-101
新町1丁目交差点より車で1分

山井 恭三郎(やまい きょうざぶろう)

最新記事 by 山井 恭三郎(やまい きょうざぶろう) (全て見る)
- 「雪かき」での腰痛を予防する方法3ステップ - 2022年12月23日
- 整体院の内観 - 2022年12月18日
- 身体の変化のパターン - 2022年3月27日