現在、三点バランス_サンダルは、生産中止となっており、販売することができません。
ついに【三点バランスサンダル(B-TR With)】の販売が開始されました。

B-TR With
既にご購入された方からは
- 歩きやすい!
- 内履き用と外履き用にもう一足欲しい
- 旦那さんの分も欲しい
- 職場にも置いておきたい
- 友達にもあげたい!
と追加購入のご要望をいただいております大人気のサンダルです。
メーカーの製造が間に合わず、お待たせする形になりましたが、ようやく再販をすることができるようになりました。
姿勢が悪い方、O脚の方、外反母趾の方、骨盤が気になる方にお勧めのサンダルとなっております。
ぜひご検討ください。
※サイズ・価格は下の方に記入されています。
待ち望んでいた三点バランスサンダル
足裏の3点バランス保持理論をもとに考えられたサンダルです。
現代人の歩行スタイルを原点から見直すために開発されました。
元々、三点バランスインソールという靴の中に入れる中敷きとして開発されているのもです。

三点バランスインソール[B-TR(ビートレ)]ラインナップ

バランスシート[STRE(ストレ)]ラインナップ
ただ、履物の素材(布地やイ草)によっては、うまく粘着性が発揮できなかったり、取ってつけたように見えたりで、ちょっと残念でした。。。
ですので、履物一体型の三点バランスインソールの開発を切に望んでいました。
それが今回、ようやくかなったという訳です。
でも本当はこのサンダル、昨年の年末頃に発売自体はされたんです(汗)
その時は、生産数が少なく三点バランスインソール代理店に限定数しか納品できないとのことでした。それもあっという間に売り切れてしまうという状況で、なかなか大っぴらに販売を告知できなかったわけです。
欲しいといわれてもお譲りできないという何とも歯がゆい時間でした。。。
僕も院で履くスリッパをずっと新しくしたいと思い、このB-TR With(ビートレ ウィズ)を虎視眈々と狙っていたんですが、販売数が少ないためお客様優先でずっと手に入れることができませんでした。
でも、販売再開の連絡が入った日に自分の分を2足発注しました(笑)
待望のサンダルをゲットです。(まだ届いていないので、待ち遠しいです)
時々、こっそり院のサンプル品を試しばきしていたのは内緒です。(毎回きちんと除菌ペーパーで拭いてましたよ)
長岡市で三点バランスサンダルを使用した方の効果
当院のお客様でいち早くこのサンダルを手に入れたお客様の姿勢の変化です。

三点バランスサンダルを自宅の中でスリッパ代わりに使用して、外ではスニーカーに三点バランスインソールを使って生活を続けています。
使用初日から99日経過したお姿に驚きです。
定期検診に行かれている病院のお医者様も姿勢が変わっていてビックリされたそうです。
実はこの女性、過去に背骨の圧迫骨折を2度も繰り返してしまっていて、背骨はかなり丸まってしまっていました。
それがここまで変化するんですから驚きですよね。
三点バランスサンダルB-TR With(ビートレ ウィズ)の詳細
足育と姿勢改善を目的として作られたB-TR Withはサンダルでありながら歩行時に足と一緒についてくる構造です。

三点支持による安定性と足指をしっかりと使用する構造が、人間本来の歩行に導きます。
足裏の踵(かかと)、母指球(ぼしきゅう)、小指球(しょうしきゅう)の3点を高くすることにより、姿勢保持力を高め、足の裏のアーチの上下運動を促進させます。


三点を高くした特徴的な底面
姿勢が悪い方、O脚の方、外反母趾の方、骨盤が気になる方にお勧めのサンダルです。
◆サイズ/
Sサイズ (22.0~23.5㎝)
Mサイズ(24.0~25.5㎝)
Lサイズ(26.0~27.5㎝)
◆素材/EVA
◆価格/ ¥4,000(税別)
ご注文方法
お問い合わせは、お電話またはLINEからお願いします。
電話:0258-84-7674
スマートホンの場合は、電話番号をタップして直接電話できます。
LINE@の登録は、下記のQRコード、または友だち追加ボタンからお願いします。
↑パソコンでご覧の方は、スマホのカメラを起動してこのQRコードを読み込んでください。
LINEからのご注文の際には、
- お名前
- お電話番号
- サイズ
- 個数
- 受け取り方法(自宅へ配送または来院で受け取り)
のご記入をお願いいたします。
関連商品である【三点バランスインソール】は、院の方で体験できます。
※ご自宅への配送をご希望の場合には別途送料がかかります
また、商品に関するお問い合わせ、試し履きのご要望もLINEから可能です。
最後に
この三点バランスサンダルを履いていれば、常に健康とは言いませんが、ふだんバランスをとるために体力を消耗している身体とバランスが整っているので余力がある身体では、どちらがいいですか?
僕自身は、余力のある方を取ります。
このサンダルが皆様の健康の一助となることを願っております。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。